映画「天間荘の三姉妹」
「天間荘の三姉妹」が2022年10月28日(金)に公開されます。
本作は、高橋ツトムさんの漫画が原作で、
ドラマ化もされた「スカイハイ」のスピンオフ作品です。
予告を見る限り、どうやら
「泣けて感動するのかな?」
という内容に思えますよね。
しかし、泣けるストーリーでも
「最後が暗くて、重苦しいのはちょっと・・・」
という点があったなら心配じゃないでしょうか?
本記事を読むと、
この映画は、どのあたりが泣けて
自分がどう感動できるのかが分かりますよ!
それでは、
・「天間荘の三姉妹」は泣ける切ない内容なの?
・「天間荘の三姉妹」の最後はハッピーエンド?悲しいストーリー?
・命について考えさせられる?ファンタジーだけどリアルも感じるってなぜ?
・「のん」のキラキラした演技が素敵?ラストの表情だけでも泣けるって本当?
について触れていきたいと思います。
Contents
「天間荘の三姉妹」は泣ける切ない内容なの?
「天間荘の三姉妹」は泣ける切ない内容なのか?
結論から言います。
「天間荘の三姉妹」は、
感動で自然と涙がこぼれてくる・・・
そんな人間ドラマになっています。
冒頭でもお話ししたように、
本作はドラマ「スカイハイ」の番外編的な作品です。
ドラマでは、復讐や怨みなどが描かれる
ファンタジーだけど、どちらかというとダークな内容のエンタメ作品になっていました。
しかし、「天間荘の三姉妹」では
世界観や設定などは繋がっているものの、
人の暗い側面よりも見ている人の感情にリアルに訴えかけてくる・・・。
そんなテーマが軸になっています。
生きる意味、
命の大切さ、
人々がお互いを思い合う気持ち・・・。
そんなテーマが込められているんですね。
暗い内容でもドラマのように
エンタメに振り切っていれば問題ありません。
フィクションの中でこういったテーマが描かれる時、
嘘っぽい、安っぽい・・・
そう感じてしまうことってありませんか?
やはり物語の内容が
自分たちの境遇に重ねられる。
そんな身近なものだった時に、
人って感動するんだと思うんですよね。
本作は、そういう意味でリアルなテーマを
扱っていて、見る人に寄り添った作品・・・
そんな風に思えます!
「天間荘の三姉妹」の最後はハッピーエンド?悲しいストーリー?
「天間荘の三姉妹」のラストはハッピーエンドなのか?
それとも悲しい結末なのか?
「天間荘の三姉妹」を
見終わった後の気持ちを一言で言うと・・・
「希望を持てます」
どうしてそう思えるのか?
その理由を説明するために、
映画のストーリーを簡単にご紹介しますね。
天界と地上をつなぐという街・三ツ瀬。
ここには、老舗旅館「天間荘」があります。
天間荘は、人々の魂が天界へ旅立つか、
現世へ戻るかを決めるまでの間、
癒しを提供する場所です。
天間荘は、長女で女将ののぞみ、
次女のかなえ、そして母親の恵子。
この3人で切り盛りしています。
ある日、のぞみとかなえの腹違いの妹・たまえが、
謎の女・イズコに連れられて天間荘にやってきます。
たまえも、交通事故に遭い臨死状態になってしまったのです。
天国へ行くか、現世に戻るかを決めるまでの間、
天間荘で心と体を癒しにきました。
たまえは、ここで多くの人と触れ合う中で、
三ツ瀬という街の大きな秘密、天間荘の真の役割を知り、
ある決断をするのですが・・・
というストーリーになっています。
たまえは、生と死の境目にいます。
そして三ツ瀬という街の真相を知り、
そこにいる人たちのために前向きな決断をします。
つまり「生きよう」とするわけですね。
もちろんこれは前向きな意志で、
「希望が持てる」そういう結末になっている
というわけです。
実際にどのようにここが描かれているのか?
ぜひその心のやりとりを劇場で確かめてみてくださいね!
命について考えさせられる?ファンタジーだけどリアルも感じるってなぜ?
前述した通りドラマのスカイハイは、
ダークな世界観が特徴。
復讐や怨みといった、ちょっと暗い要素が強めでした。
「天間荘の三姉妹」も番外編なので、
物語の背景は共通しています。
そこでドラマとの違いを挙げるとすれば、
本作はファンタジーの要素があると同時に
「実際に起きた出来事」を扱っている点です。
そのため、フィクションの中に
リアルも感じることができるようになっているんですよ。
そして、悲しい出来事、
「死」というテーマを扱っているけど、
決して後ろ向きな内容じゃないんです。
大切な人の死を通じて、
今自分たちが全力で生きること。
それが命を大事にすることなんだ・・・。
そんな思いが込められているように感じます。
実際に原作者の高橋ツトムさんは、
その湧き上がる思いが抑えられずに本作を描かれたそうです。
この話を聞いただけで、
涙腺が激弱な僕はグッときてしまいますね・・・。
確かに誰の人生においても共通することですよね。
本作には様々な人物が登場しますが、
もちろんそれぞれが、それぞれの想いを持っています。
それは見ているこちらも同じです。
だからこそ胸を打つ感動が湧き上がってくるんですね!
「のん」のキラキラした演技が素敵?ラストの表情だけでも泣けるって本当?
映画はストーリーやテーマだけで
素晴らしい作品になっているわけではありません。
作品に彩りを添えて、その息吹を吹き込むのは
演じている俳優さんの魅力に他なりません!
その中でもやはり、主演ののんさんの存在感
これなしには語れないでしょう・・・。
のんさんはやっぱり、朝ドラなんかの
「天真爛漫」というイメージが強いですよね?
でも僕は最近の「私をくいとめて」みたいな
ちょっとこじらせた?役とかもすごいハマっててめっちゃ好きです!
のんさん自体の魅力を常に失わず、
実は色々な顔を演じ分けられる。
そんな俳優さんではないでしょうか?
本作でも、あのキラキラした瞳・・・。
その存在だけで希望を感じさせてくれるんですよね。
ラストはもうそれだけで号泣必至(泣)
そして泣けるけど、元気をもらえますよ!
天間荘の三姉妹を試写会で見た感想!
昨日は宮城復興支援センターが主催した「天間荘の三姉妹」試写会(#高橋ツトム 先生、#北村龍平 監督ご登壇)に行ってきました。
人の生と死に対するお二人の思いが見た方々に必ず伝わるであろう素晴らしい&凄まじい作品です。
主演・のん さんをはじめとするキャストの皆さんも見どころです。— A-ichi@宮城 (@A1Voice) October 23, 2022
昨日は
うみもり行って気持ちを高め
天間荘ランチ食べて 量やば!
天間荘の三姉妹の試写会 ✨
エンドロールに矢尾さん達見つけてめっちゃテンション⤴︎⤴︎地震と津波がリアルすぎて息が一瞬危うかったけども本当に喜怒哀楽全部感じさせる映画だった演技力#天間荘の三姉妹 #s_uminomori pic.twitter.com/T7VSNT4TEf
— Aris (@A_RadwImpS2) October 23, 2022
「天間荘の三姉妹」試写会に行ってきました。
大切なひとを想うこと、生きることが
温かくも力強く描かれていました。上映後は舞台挨拶もあり、北村龍平監督や原作の髙橋ツトム先生からも制作に込めた強い熱い想いを直接聞けて、とても良かったです。
↓#天間荘の三姉妹 pic.twitter.com/rXea1fd36R— miu (@miu_37) October 22, 2022
『天間荘の三姉妹』試写会に行ってきました。
いのちについて考えさせられ、温かな気持ちにもなる作品でした。
舞台挨拶では原作の髙橋ツトム先生、北村龍平監督の熱い思いも聞くことが出来、良い時間でした✨
全国公開になったらまた観に行きます!!#天間荘の三姉妹 pic.twitter.com/NmCtg0briI— kei (@k31_323) October 22, 2022
天間荘の三姉妹、試写会に行って来ました。のん さんが演じる主人公の存在を通して、自分も失った大事な人達と対話しているような、そんな気持ちになれる映画でした。
また観に行きたい。
#天間荘の三姉妹 #試写会 #宮城— うさぎりんご (@usagiringo13) October 22, 2022
「天間荘の三姉妹」試写会。
天界と地上の間にある世界が舞台。
良かった。優しい映画だった。
CGがいまいちなんだけどそれを上回る良さがあった。主役のんさん、ピッタリ pic.twitter.com/jYD2zgdbNK— まつもとりえこ(絵) (@riekomatsumoto) October 22, 2022
『天間荘の三姉妹』札幌試写会
北村龍平監督人柄とキャストの
この映画にかける想い情熱が
感じられて更に感動でした151分あっと言う間!また観たい!
そして主題歌が更に感動と涙素晴らしい映画を
ありがとうございました#天間荘の三姉妹 #BeautifulWorld #玉置浩二 #絢香 pic.twitter.com/PFFjkowNBd— きなこまみ吉 (@mamichanSUN9) October 21, 2022
北村龍平監督の最新作『天間荘の三姉妹』の試写会を観て来ました
人はなぜ生まれてくるのか?
そしてなぜ死ぬのか?
生きる事や死ぬ事を、感動のストーリーで僕達に教えてくれます✨
10月28日全国ロードショー。
皆さんも感動してください‼️
超お勧め
友人のユウサミイも登場します(笑) pic.twitter.com/UyvhITlFZa— 弦本將裕@個性心理學研究所所長 (@tanuki_08) October 6, 2022
「天間荘の三姉妹」試写会
天間荘の家族の日常に笑わせられ、宿泊客の身の上にせつなくなり、三ツ瀬の街の人々に泣かされた。
三姉妹それぞれ魅力的でこの家族をずっと見ていたい。
失った誰かを覚えておくことが生きる意味かも。#のん #大島優子 #門脇麦 #寺島しのぶ #永瀬正敏 #山谷花純 #三田佳子 pic.twitter.com/TAMt8j6t1O— みーちゃん☆にゃこにゃこ (@miechang15) September 13, 2022
天間荘を試写会で一足先に見た人の
「素晴らしい作品!」
「泣けるし命を考えさせられる」
そんな声が多いですね。
舞台挨拶を見れた人は原作者と監督の制作に込められた想いも聞けて感動した声も。
出てくる人々がどんな関わりをしていくのか?
生きる意味をどう見出していくのか?
ここをじっくりと楽しみたいですね。
天間荘の三姉妹には震災の描写もあるようです。
少し身構えて感動の物語を感じにいきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『映画「天間荘の三姉妹」は泣ける?どんな話で結末は切ない?ハッピーエンド?』についてでした。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。
本作は、今数々の作品に精力的に出演されている
のんさんが主演。
また感動のストーリーということで注目を集めていますよね。
出演者も主演ののんさんをはじめ、
大島優子さん、門脇麦さんなどの若手実力派から、
寺島しのぶさん、永瀬正敏さんなどの大御所まで豪華キャスト!
本作はかつて放送された「スカイハイ」というドラマの
番外編的な内容のファンタジー作品になっている一方で、
実際の出来事をテーマに取り上げています。
リアルな内容もあるからこそ、
見る人の心に響くものがある・・・
そんな内容になっているんですね。
できれば大切な人と見に行って
その感動を分かち合ってもらいたい・・・。
そんな風に思います。
天間荘の三姉妹はドラマ「スカイハイ」のスピンオフ。
「ドラマ見てないけど大丈夫かな?」って心配してませんか?
映画「天間荘の三姉妹」は続編?スカイハイ見てないけど楽しめるのか解説!
新海誠監督の最新作がもうすぐ公開!
声優初挑戦の松村北斗さんや主人公の声も気になってませんか?
「すずめの戸締まり」は松村北斗 の声が素敵?声優陣の評判も解説!
横浜流星さん主演の青春感動作が上映スタート!
水墨へ向かう姿勢、雰囲気・・・めっちゃいいですよ♪
映画「線は僕を描く」は泣ける?切なく感動する物語なの?評価感想もまとめ!
橋本環奈さん主演のこわ~いホラー!
どの程度の表現があるのか気になってませんか?でも怖いだけじゃないよ!
映画「カラダ探し」は怖いしグロいので年齢制限がある?対象年齢についても解説
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント