映画「屋根裏のラジャー」
手描きアニメーションの名手、
スタジオポノックが贈る
待望の新作「屋根裏のラジャー」がついに誕生しました。
2023年12月15日(金)に公開されましたよ。
新たな感動作品として
スクリーンに登場です。
物語は
少女アマンダの想像上の友達である
“イマジナリー”の少年ラジャーに焦点を当てています。
少年ラジャーは
人間に忘れられると消えてしまう存在。
しかし、大切な人と家族の未来を守るために
奮闘していくというストーリーです。
「それはわかったけど
そもそも“イマジナリー”って何?」
と思いませんでしたか?
「ちょっと怖いストーリーなのかな?」
とかも想像もしちゃいますよね。
なので、
その辺りを明らかにしていきましょう!
この記事を読むと・・・
「屋根裏のラジャーは子供も大人も楽しめるのか?」
「怖い内容なのか?
子供が見ても大丈夫なのか?」
ここがわかりますよ。
それでは、
・屋根裏のラジャーは子供向け?大人の方が刺さる内容なの?
・屋根裏のラジャーの対象年齢は何歳くらいから?イマジナリーって何?
・屋根裏のラジャーは子供には怖い?小さい子が見ても大丈夫な内容なの?
・屋根裏のラジャーは親子で見ても面白い?感動する物語なの?
について触れていきたいと思います。
Contents
屋根裏のラジャーは子供向け?大人の方が刺さる内容なの?
予告とかを見たなら
「屋根裏のラジャーって子供より大人の方が刺さって
共感しやすい内容なのかな?」
って思いませんでしたか?
結論から申します!
子供向けというより大人向けで、
大人の方が刺さる内容となっています。
なぜなら、
イマジナリーフレンドの存在や、
過去の経験に基づく感情など、
大人の方が共感できるテーマで描かれているからですね。
もうご覧になられた方は、
「大人になって忘れてしまっていた
子供の頃の想像力を取り戻させてくれる。」
「子供の頃、誰しもが思う壮大な世界が楽しめる。」
などの感想が多く、
自分の幼少時代に共通する感情を
思い起こさせてくれ、考えさせられます。
映画を観た後も心地のよい
優しい雰囲気が漂い、ゆったりした気持ちになるんですよね。
屋根裏のラジャーの対象年齢は何歳くらいから?イマジナリーって何?
「ラジャーは子供の私は見れるのかな?
対象年齢ってあったりするのかな?」
「イマジナリーってどういう意味なんだろ?」
という大疑問にかられていませんか?
突然イマジナリーって題材にして
映画見て下さいって
そんな事言われてもわかりませんよね。
僕もイマジナリー???
ってなりました(笑)
なのでここで詳しくご説明いたします!
まず、対象年齢ですが、
年齢制限はありません、
なので、どなたでもご覧にはなれます。
しかし、僕が思う対象年齢は
10歳くらいからですかね。
なぜなら、ちょっと怖い描写があることと、
内容的に少しでも理解できるのは
そのくらいの年齢かなと思うからです。
感動的なストーリーやコミカルなキャラクター、
親子の絆など、そういうのが好きな子で
少し怖い描写が大丈夫な子は楽しめますよ!
親御さんとよく相談して、
注意して見に行って下さいね。
イマジナリーって何?
イマジナリーは一般的に存在しないものや
架空の事物を指しています。
つまり、架空のキャラクターや
物事を指して使われる表現ですね。
例えば
ぬいぐるみに名前をつけて
話しかけたり、
個性やキャラクターを与え、
それを使って架空の世界を作り出すこと。
これが「イマジナリー」。
この映画で登場するイマジナリーは、
主人公の少女アマンダが作り出した
想像上の友達のことを指します。
それが「ラジャー」ということですね。
ラジャーはアマンダの想像力によって
生まれた存在です。
物語では、
そのイマジナリーたちの町や彼らの運命、
現実と想像の対立などが描かれていますよ~。
このように、イマジナリーは
物語の中で重要な役割を果たしているんです。
屋根裏のラジャーは子供には怖い?小さい子が見ても大丈夫な内容なの?
「予告で見て怖い場面ありそうだけど
実際はどうなのかな・・・?
「子供が見ても大丈夫かな?」
と思いますよね。
結論から言います。
怖いし、 グロいとこもあるし、
小さい子供は見ない方が良いですね。
なぜなら、
敵がトラウマ級に
気持ち悪くて怖いからです。
小さい子には
ショッキングなシーンもありますよ。
もうご覧になられた方は、
「ホラーテイスト強め」
「小さい子には見せない方が良い」
「 意外にサスペンス色強めで、
小さい子向けではない。」
このような意見が多数見られます。
ジブリ独特の
不気味で ゴボゴボした感じに
耐えれる子なら大丈夫ですよ。
うーん、うちの子は見れないな・・・。
夜のおトイレで
娘に起こされることになりそうだし・・・。
屋根裏のラジャーは親子で見ても面白い?感動する物語なの?
「めっちゃ興味あるけど友達や1人で見るより
親子で見た方が面白い映画なのかな?」
「泣けるとも聞くけど
本当に感動するのかな?」
と思いませんか?
結論からお答え致しましょう!
断然、親子で見た方が面白いです!
なぜなら、
子供には理解が追いつかない部分もあるし、
怖い部分もあります。
なので、親子で一緒に見て
あとで説明するという親子の語らいができるからです。
見ている途中でも、お父さんお母さんがそばにいれば
安心ですよね。
物語は
愛と現実の間で揺れ動きながら
展開されるんです。
その物語が共有できて、
想像力や愛について一緒に考えられるというのも
ラジャーの良いところです。
「どう思っているのか」
ここを聞けるチャンスにもなり、
子供や親の事をより知る事が出来ますね。
それから、
泣けます!泣けちゃいます!
感動しますよ~!
少年ラジャーの姿は誰にも見えず、
彼の存在は少女の想像力によって
維持されています。
彼女の想像力が失われると
彼の存在も消えてしまうんですよ・・・。
もう、これだけでもう泣けてきますよね?
(想像しすぎ?(笑))
もうご覧になられた方は
「イマジナリー忘れてしまっているとこに
寂しさや切なさを感じた。」
「泣けた。心が洗われた。
思い出してまだ泣ける。」
「純粋な頃に戻り、
あの頃の感覚を再び取り戻した。」
などの意見が多いんです。
アマンダとラジャー、
二人の熱い友情に胸が熱くなるんです。
やっぱり、自分と重ね合わせてしまい
泣けてくるんですよね。
僕も思い返せば
イマジナリーフレンドいたのかな?
あまり覚えていません。
何かには話かけたり
してたんじゃないでしょうか。
みんな誰しもありますよね?
大人になったら忘れて、いらないの?
どうなんでしょう。
僕は日々忙しくなり、人との付き合いも増え
自然に消えて行ってしまったものだと思います。
それって思い返せば寂しくなって
泣けてきちゃいますよね。
むしろ勝手に作って
勝手に消えていくだけなのですが。
ただそれだけの事なのか。
追求し始めたら止まりませんよ。
想像力は無限大ですね。
屋根裏のラジャーを見た評価感想!泣ける!怖さや寂しさもある感動ストーリー!
いや〜余韻が凄い
しばらく涙止まらない#屋根裏のラジャー— スリー(お絵描きの人ヤマダリ) (@3oh3awesome) December 16, 2023
屋根裏のラジャー観てきた~
何回かべしゃべしゃに泣いた
良い話でした— 壱恵 (@ichiexxxxx) December 16, 2023
屋根裏のラジャー、爆泣き。映画観る時にタイトルは信用しない方がいいという学び、獲得。
— 鷺ノ宮冬コミ土曜東ホ11b/日曜東二41a (@_doublebind) December 16, 2023
イマジナリーの世界にどっぷり浸かってきました子供の頃にタイムスリップしたような気持ちになって心がいっぱいです、色んな場面で心を持っていかれて、子供は純粋で、たまに大人より強くて尊い存在だなぁ、大好きな作品になりました#屋根裏のラジャー
— スリー(お絵描きの人ヤマダリ) (@3oh3awesome) December 16, 2023
凄い世界観がスペクタクルで面白かった‼️
これ原作あるのかなぁ?ストーリー凄いわ
子供向けかなとも思ったけどそうでもなくて、おじいちゃまが涙してらした。
私もじーんでした。#屋根裏のラジャー #スタジオポノック— かぐや (@kaguya0125) December 16, 2023
屋根裏のラジャー、とてもとても良い映画だった。泣きすぎてまだ目が腫れてる。最近マジで涙腺が弱くなったので、何度観ても泣ける自信がある。
— リョウ (@RuoTarn) December 16, 2023
屋根裏のラジャー観てきました。夢と希望と怖さと寂しさを併せ持った上質のファンタジーでした
今、子供と大人の境界にいる寺田心さんにしか演じられない瑞々しいラジャーの存在の見せ方が本当に凄かった
劇場のホールから出るときは夢から醒めたかのような心地でした。良い作品をありがとう pic.twitter.com/AAM33W0z3E— 九龍 ku-ron@冒険組合 (@kuron79178701) December 16, 2023
屋根裏のラジャーめちゃくちゃ良かったよ
年甲斐もなく泣いてしまった
空想の友達がいた人も、いなかった人も、忘れちゃった人も見て欲しい
凄まじいアニメーションで描かれるイマジナリーのお話が
モンスターズ・インクやトイ・ストーリーのように深く刺さってくるよ
今年のベストアニメ更新したかも pic.twitter.com/mEVDtyEYPA— うむがやすし (@UMUGA_YASUSI) December 16, 2023
いよいよ上映スタート!
さっそく見た人の感想は・・・
「絵がなめらかで美しい!」
「宣伝では伝わらなかったけど、めちゃめちゃ美しい物語♪」
「これは泣ける!怖さも寂しさもあり余韻が凄い傑作!」
そんな声でいっぱいですよ。
これはぜひたくさんの人に見てほしい感動作ですね。
トイストーリー感があり
あの良さも感じられるという声もありますよ。
ハンカチ必須の映画です。
号泣した人が続出してるので
心をいっぱいにしたい人はぜひ映画館に見に行ってくださいね。
屋根裏のラジャーをドルビーシネマやDOLBY ATMOSで見た評価感想!
出勤前に観てきた
めちゃくちゃ良かったわ
ドルビー課金して正解でした#屋根裏のラジャー pic.twitter.com/G7xQ2ouDps— みそむすび (@misomusubi_51) December 16, 2023
アニメを読む、の帰りに新宿バルト9で『屋根裏のラジャー』。ドルビー化されたシアター6は初めて。いろいろ、予想と違った。本作はドルビーで見た方がいいように思う。比較してないけど。アニメ作品で久々に本当にイヤ〜なキャラを見たな。 pic.twitter.com/jHRnKVLbMX
— ゆーろー (@yu_rou) December 16, 2023
この調子でいくと屋根裏のラジャー Dolby Atmos/IMAXを観たら選ばれた人間になれるから、騙されたと思ってアタックしてもらいたい(動員のびて
— AtOm1cGO(轟・AT) (@AtOm1cGO) December 16, 2023
屋根裏のラジャー
都内のDolbyCinema上映はバルト9の21時回のみだが、星の発光、独特の塗り分けなどに効果があるのでおすすめ。
DolbyCinemaに行けない場合でもDolby Atmos音響が良い。— 想田充さんは水面にたゆたうケーキが食べたい 萌学協会 (@MituruSouda) December 16, 2023
『屋根裏のラジャー』様々なところが優れている作品です
ホント推していきたい〜
まずアニメの豊かさとテクスチャ・撮影、シネスコな見応えあり過ぎて
そして笠松氏による、すばらしか作品音響が支えてくれる
Atmos版チェックしてみて、DoVi映えも期待以上だぞ!
客入り…バルト9 Dolby Cinemaに満足 https://t.co/dDsVvmo7ka pic.twitter.com/bCOgkNtpvi— AtOm1cGO(轟・AT) (@AtOm1cGO) December 15, 2023
屋根裏のラジャーをIMAXで見た評価感想!
『屋根裏のラジャー』IMAX観てきました。
好きなキャラはリジー(アマンダのママン)、黒髪少女(名前ないの?)
あとオーロラちゃんがブッ刺さったの有難うございます pic.twitter.com/vmbH32hedE— ケゥゑ (@ke__ue) December 17, 2023
屋根裏のラジャー IMAXレーザー。
素敵なアニメーションでした。百瀬監督、小西作画監督、西村P、ポノックという座組でビジュアル的には素晴らしいです。まさかこんなホラー風味になってるとは思いませんでしたが^^; イマジナリー、リアルな友達に恵まれた自分には多分いなかったろうなぁ・・。— ミナミ@デレ1696-RES16-ウマUF8 (@minami_sasa) December 17, 2023
「屋根裏のラジャー」IMAXにて。
イマジナリーフレンドの話なのは予告でわかっていたのでボンヤリと想像していた内容はあったんですが、かなりビックリな展開に驚きました。
いろいろと引っかかりや気になるところもないわけではありませんでしたが贅沢な映像も含め堪能。 pic.twitter.com/fd6gUa86bL— 西村誠芳 (@NISHINOB) December 16, 2023
IMAXで屋根裏のラジャー観てきた!
全大人に観てほしい良い映画だった✨
悪役がホラーっぽくて子供の頃観たら怖かったかも— Yohk (@Yohk_okinawa) December 16, 2023
#屋根裏のラジャー をIMAXで観てきました。
想像や空想を自分の中で思い描いて楽しんでいた子供の頃を思い出す、綺麗な映像と素晴らしい音響の中でその日々を振り返りたくなる暖かい作品でした。♂️ pic.twitter.com/KWp1Yy40CP
— フェイクスター (@1954fake2) December 16, 2023
屋根裏のラジャー https://t.co/Owin3WSMHW
額縁だけど、大きなスクリーンで見たかったのでサンシャインのIMAXで!
素晴らしかった!
ただ、客入りがヤバかったけど、これリクープできるの・・・? 作りを見ると、海外をメインターゲットにしてるような感じだから、国内市場はどうでもいいのかな? pic.twitter.com/6Q5F1MCpbL— ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい (@tyawan) December 16, 2023
屋根裏のラジャー観た
一言で表すと手堅く作られた良作やった
IMAXで体感した価値があった
安藤サクラ、やるやん— ぁりぉ (@ario_saty_topos) December 16, 2023
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『映画「屋根裏のラジャー」は何歳から楽しめる?対象年齢や子供が見てもわかる内容か解説!』についてでした。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。
誰にも見えない少年と
想像たちの物語が動き出す。
ラジャーはぜひ親子で見る事をおすすめします。
大人は特に共感できて絶対楽しめる映画。
そして、それを子供たちにも
教えてあげてくださいね。
想像力や創造力・・・。
自分もそんな頃あっただろうに
親になると子供はすごいなって思っちゃいます。
そう来たか~と何度思う事か・・・。
そして、
たまに「誰と喋ってるん?」って事あるんです。
おばけかイマジナリーですよ。
子供たち
絶賛イマジナリー中なのかもしれません。
ぜひ劇場で見て、どんなの物語なのか確かめましょう!
「スパイファミリーも見に行かなきゃ!
どれで見ようかな?」
IMAXやドルビーシネマもあるので迷うなら参考にして!
劇場版「spy×family code white」はIMAXとドルビーシネマどっちが面白い?上映形態別の評価感想もまとめ!
ディズニーのウィッシュがけっこう面白そう♪
でも、字幕版と吹替版どっちで見るかわ迷うなぁ。
そんな方はこちらも見てみて!

ウィッシュは字幕と吹き替えどっちがオススメ?日本語声優も紹介!
あの鬼太郎の出生の秘密が明らかに!
でも、「ちょっとおどろおどろしいから見れるかな?・・・」
そんな心配してないですか?

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は怖いので年齢制限がある?対象年齢や子供は見れないのか解説!評価感想もまとめ!
さて、神木くんや浜辺美波さんが出演の
ゴジラ最新作はどれで見ますか?
より迫力の増すドキドキ感で楽しみません?

ゴジラ-1.0はIMAXと4Dどっちが面白い?IMAX試写会の感想もまとめ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント