劇場版「ARIA The BENEDIZIONE」が
2021年12月3日に公開されます。
前作の劇場版が2021年3月に公開され、
同月に「ARIA The BENEDIZIONE」が制作されることが発表され、約9か月。
公開を待ち望んでいるファンの方はたくさんいますよね。
しかし、この度の映画公開のニュースを見て
ARIAシリーズを初めて知った人もいるでしょう。
ARIAシリーズは、
テレビアニメが3期まで、劇場版が今回で2作目になります。
「興味はあるけれど、
全部見るのは大変そう」
「今回公開される
「ARIA The BENEDIZIONE」だけ見て楽しむことはできるのか?」
そんな疑問を持っている方もいると思いました。
よってここでは、
・ARIA The BENEDIZIONEは前作やテレビアニメを見てなくても楽しめるの?
・「ARIA The BENEDIZIONE」は前作を見ておいた方が面白い?予備知識は必要なの?
・ARIA The BENEDIZIONEを見る前に最低限必要な予備知識をまとめ
について触れていきたいと思います。
Contents
「ARIA The BENEDIZIONE」は前作やテレビアニメを見てなくても楽しめるの?
映画「ARIA The BENEDIZIONE」は
前作やテレビアニメを見ていなくても楽しめるのでしょうか?
結論から言います。
今作「BENEDIZIONE」は
前作やテレビアニメを見ていなくても
ある程度は楽しめます。
ARIAシリーズは、美しい世界観。
そして癒される音楽。
さらに魅力的なキャラクターたちが織りなす
珠玉のストーリーが魅力的なんです。
特に、ARIAシリーズの美しい世界観は
他のアニメでは感じられない唯一無二なものと断言できます。
そのため、作品やキャラクターたちの過去。
これがわからなかったとしても
作品の世界観だけでも癒され、感動すると思いますよ。
ぜひ、ARIAで非日常な世界の美しい日常を感じて欲しいです!
先述したように、
ARIAシリーズはテレビアニメが3期まで、
劇場版が今回で2作目。
それらに加えてOVAが2作あります。
今から見始めて
映画公開までに全てを網羅することは現実的ではないでしょう。
しかし、追いつかないからと言って
劇場版「ARIA The BENEDIZIONE」を見るのを諦めるのは
絶対にもったいないです!
映画館でARIAの世界観を堪能してから
ゆっくり過去作を見返すのも十分ありだと思いますよ!
「ARIA The BENEDIZIONE」は前作を見ておいた方が面白い?予備知識は必要なの?
ここまで、映画「ARIA The BENEDIZIONE」は
前作やテレビアニメを見ていなくても、
ある程度は楽しむことができるとお伝えしました。
でも、
「前作やテレビアニメを見ていた方が断然面白いです。」
ARIAシリーズはアニメ第1期から第3期までで、
原作の最終話までがアニメ化されています。
そして、この度公開される「ARIA The BENEDIZIONE」は
アニメ化10周年を記念して作られています。
「蒼のカーテンコール」というプロジェクトの最終章なんですよね。
「ARIA The BENEDIZIONE」は、
ARIAシリーズ最後の物語になります。
やっぱり、今までのARIAシリーズを見ていて、
キャラクターの過去など知っていた方が間違いなく面白いと感じます。
その人物の性格や過去の歴史。
これを知っている事で
感情移入できる度合いが大きく異なりますからね。
そして、ARIA公式からの発表では、
映画はあるメンバーを中心に描かれる完全新作ストーリー。
その人物やそれを取り巻く登場キャラクターについての予備知識があれば
物語により感情移入でき、楽しむことができると思います。
「ARIA The BENEDIZIONE」を見る前に最低限必要な予備知識をまとめ
「ARIA The BENEDIZIONE」では
あるメンバーを中心に描かれるとお伝えしました。
このあるメンバーについての予備知識は
最低限必要と言えるでしょう。
あるメンバーとは一体どんな人物なのでしょうか?
ARIAの世界では、
ゴンドラで街を案内する「ウンディーネ」という女性専用の職業があります。
このウンディーネに焦点を当てた作品。
それがARIAとなります。
ウンディーネであるメインのキャラクターは、
3つの水先案内店に所属しています。
その3つの水先案内店とは、
「ARIAカンパニー」
「姫屋」
「オレンジぷらねっと」です。
この度公開される映画「ARIA The BENEDIZIONE」では、
「姫屋」のメンバーを中心に描かれる事になります。
そのため、劇場版をより楽しむには、
「姫屋」のメンバーの予備知識は最低限必要となりますね。
公開された「ARIA The BENEDIZIONE」のビジュアルには、
「姫屋」のメンバー2人のみが描かれています。
では、その描かれた「姫屋」のメンバー2人を
簡単に紹介していきましょう。
「姫屋」のウンディーネ(水先案内人)
「晃・E・フェラーリ」
姫屋のプリマ・ウンディーネとなります。
接客術が匠の域であり、業界トップに君臨しています。
男勝りな性格でストイックだが面倒見が良いさっぱりとした人物。
通り名は「真紅の薔薇(クリムゾン・ローズ)」
めっちゃカッコいいですね!
「藍華・S・グランチェスタ」
姫屋の跡取り娘になります。
新規に開店した支店の運営もまかされ、
忙しくも充実した毎日を送っています。
こちらも気が強く、負けず嫌い。
でも、泣き虫な一面もあるんです。
通り名は「薔薇の女王(ローゼンクィーン)」
この2人は「姫屋」に勤め、
上司が「晃」、部下が「藍華」といった関係。
そして、性格が似ているんですよね。
ですので、喧嘩してしまうこともありますが
絆は強く、信頼も厚いです。
友情で育まれる絆とは違う、
上司と部下の絆に感情移入してしまうと思いますよ。
「ARIA The BENEDIZIONE」を楽しむには、
最低限この2人の基本情報を覚えておきたいですね。
ARIA The BENEDIZIONEの予習や知識についてネットでの声
ARIAの新しいサントラめっちゃ良い!
映画の予習しとこう。#ARIAカンパニー— フェティッシュぼうや (@bullet_okaki) December 1, 2021
実はARIA見終わってないから映画見る前に3期見終わらせたい
— らいまる (@angel_2813_) November 30, 2021
来週のベネに備えて再びARIAの予習、ということで3期5話を見ます
— えめりひ (@emerihhi) November 13, 2021
ARIAの劇場版初日でチケット予約取れたので初日に観に行きますぞい(´ω`)
遂にフィナーレ。予習でARIA The CREPUSUCOLO観なおししとこうかなぁ。
ARIA自体も全部観なおししたいなぁ…。#ARIA#ARIAカンパニー pic.twitter.com/pOkR54V5xK— 棗 弥生 (@natsume_yayoi) December 1, 2021
ARIAの新作3月にやってたこと知らずに「ARIA The BENEDIZIONE」の情報知ってしまったので予習のため3月のThe CREPUSCOLOをレンタル(‘ω’)!
相変わらずほっこりしていいアニメ…
コッコロとバルカローレをまた聞けたのがでっかい最高です!
ARIA The CREPUSCOLO https://t.co/b8S2fmAtzy @YouTubeより— とら (@tora522) December 1, 2021
ARIA The BENEDIZIONE、明日の上映会のチケットはありがたいことに仲間に助けてもらえた。上映会前のテレビアニメ予習、ORIGINATION12話「その 蒼い海と風の中で・・・」冒頭シーン、セレクション配信に入ってないけど姫屋中心の話にするならすごく重要。ぜひ見直しておきたい。
— Vonkel@心身疲弊不眠 (@vonkel_jp) November 17, 2021
ARIAずっと気になってたけど見てなくて映画やるから予習して見に行こかなと思ったんだけどめっちゃあるな
— よこち (@yoko_35chi) November 26, 2021
しっかりと予習してくるで、ARIA熱を高めてる。
オレンジの光から、そんなに凄いのか。マジで楽しみ— hiiro1105 (@hiiro11051) November 23, 2021
次はARIA見るぞー
ARIA The ANIMATION 13話
ARIA The NATURAL 26話
ARIA The OVA ?ARIETTA? 1話
ARIA The ORIGINATION 14話
ARIA The AVVENIRE 1話
ARIA The CREPUSCOLO 11/28 無料限定配信
ARIA The BENEDIZIONE 12/3 映画公開— *いずみん*???? (@Izmin) November 20, 2021
映画の前の予告でARIAが流れたんだけど、
晃さんの『私の可愛いプリンセス…』みたいなセリフを藍華ちゃんに言ってるの聞いて泣いた??
絶対見る…それ迄にARIA全網羅したい…てか、劇場の大スクリーンで皆川さんの声が聞けるって、なんて幸せなんだ…
— 皆瀬【TSK-Lights-】 (@Mns_625) November 7, 2021
劇場版の前に予習するという声が非常に多いですね。
すでに何度も見ていて
周回を重ねている人もかなりいます。
ファンが多い事がよくわかりますよね。
定期的に浄化されたい人がたくさんです(笑)
・・・僕も癒やされたい。
僕もこの前、第1シーズンを見直しましたが
あの雰囲気は唯一無二ですよね。
歌もやっぱり心が洗われます。
聴いてると
自分の汚れ具合がよくわかるわ・・・(笑)
劇場版を見る前に予習でARIAを無料で見る方法
まだARIAを見た事がない。
そんな人は劇場版を見る前に
ある程度の知識は入れておきたいですよね。
そんなあなたに無料でARIAを見る方法をお伝えします。
ARIA The ANIMATIONを期間限定で無料配信
まず、YOUTUBEの松竹チャンネルで
第1期の下記を無料配信しています。
「ARIA The ANIMATION」第2話「その 特別な日に・・・」11/12(金)18:00~12/10(金)17:59まで限定公開
「ARIA The ORIGINATION」第11話「その 変わりゆく日々に・・・」12/3(金)18:00~12/10(金)17:59まで限定公開
ARIAの世界に触れておくという意味では、視聴する価値がありますよ。
期間限定なので見逃さないでくださいね。
もう一つはこちらです。
アマゾンプライムビデオ
登録すると30日間の無料体験が可能となります。
この無料期間中は
下記のARIAテレビアニメシリーズとOVAが見放題となります。
ARIA The ANIMATION | 2005 | 全13話 |
ARIA The NATURAL | 2006 | 全26話 |
ARIA The ORIGINATION | 2008 | 全14話 |
ARIA The OVA~ARIETTA~ | 2007 | 30分 |
他にもOVAや前作の劇場版が見れますが
こちらは有料作品となります。
プライムビデオが気に入ったなら
継続料金も500円と安いのもいいですよね。
お金をかけたくないなら
無料期間中の解約を忘れないようにしてくださいね。
前作の劇場版も気になるなら
U-NEXT

U-NEXTも登録すると31日間の無料期間があります。
ARIAのテレビシリーズとOVAを
無料期間中は見放題で視聴可能です。
見れる作品はこちらです。
ARIA The ANIMATION | 2005 | 全13話 |
ARIA The NATURAL | 2006 | 全26話 |
ARIA The ORIGINATION | 2008 | 全14話 |
ARIA The OVA~ARIETTA~ | 2007 | 30分 |
そして、U-NEXTは登録すると600円のポイントがもらえます。
このポイントを使用する事で
前作の劇場版「ARIA The CREPUSCOLO」を
実質無料で見る事ができます。
最新作を見る前に
劇場版の前作は見ておきたいですよね。
そして、
・テレビシリーズも劇場版も両方見たい。
・他のアニメや映画にも興味がある。
そんな方はU-NEXTを選択してみるのも良いと思いますよ。
便利なサービスだと思いませんか?

—————————————————————–
本ページの情報は2021年12月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
—————————————————————–
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『ARIA The BENEDIZIONEは前作やアニメ見てないけど楽しめる?予備知識が必要か解説』についてでした。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。
ARIAシリーズは美しい世界観に癒される作品。
そのため、予備知識がなくても
ある程度楽しめることも魅力の作品です。
しかし癒されるだけでなく、
魅力的なキャラクター達が織りなす感動物語でもあります。
今作を十全に楽しむには、
今までのARIAシリーズを全て見ていることで最高に楽しめます。
ただ、テレビアニメ3期までと前作の映画、OVA2作を
全て見るのは映画公開までに間に合わない人もいますよね。
先述したように、
「姫屋」のメンバーの「晃」と「藍華」だけでも知って映画を見て欲しいです。
では、一緒に最高のフィナーレを
味わいましょうね!
絶賛上映中のこちらも話題ですよ!
もう見ましたか?
映画「ミラベルと魔法だらけの家」はつまらない?泣けるし面白い?評価感想もまとめ!
こちらもまもなく公開ですね!
めっちゃ楽しみ♪
映画「ヴェノム2」はポストクレジットまで見ないと大損?エンドクレジットとは違うの?
いよいよ呪術廻戦0まで一ヶ月を切りました!
もしかして呪術廻戦見た事ない?
じゃあ気になってませんか?
劇場版「呪術廻戦 0」はテレビアニメ見てないけど楽しめる?見る前に予習は必要なのか解説!
こちらの伝説のSFアクション最新作も気になりませんか?
映画マトリックス「レザレクションズ」は前作見てないけど楽しめる?見る前に予備知識が必要なのか解説!
生田斗真さんが体を張って魅せる「土竜の唄」最新作!
大人気で公開中です!見る準備できてますか?
映画「土竜の唄FINAL」は前作を見てないけど楽しめる?見る前に予習は必要か解説
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント