こんにちは。かみずです。
映画「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
40年以上という歳月を愛され続けていた本作品がとうとう完結します。
凄いですよね。
40年以上って。
あまりスターウォーズに興味の無かった僕ですら、どういう終わり方をするのか気になります。
ファンの方なら、きっと気になるどころじゃないですよね。
それぐらい今作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」は話題というわけです。
さて、
では、実際に「スターウォーズ」の終わり方はどうだったんでしょう?
新三部作として、どのようなフィナーレを飾ったのか気になりますよね?
ここでは、
・スターウォーズ9は最後の物語として終わり方は最高だったの?
・スターウォーズ9を見た人の終わり方、結末について評価感想
について触れていきたいと思います。
Contents
スターウォーズエピソード9は最後の物語として終わり方は最高だったのか
スターウォーズエピソード9のラストストーリーとしての終わり方は良かったのか?
結論から言いますと、
おおむね「良い終わり方」
という意見が多いです。
素直に「スターウォーズを楽しむぞー」と臨んだ方は、
かなりの数が「最高の終わり方だった!」
スターウォーズの結末を予想していたファンの方は、
「まあ、そうなるよね。うん、良い良い。」
という、ある程度の納得感をもっているようです。
スターウォーズエピソード8での残念感を持っていて、新しいスターウォーズや凄い結末を期待していた方は、
「物足りない・・・納得できない」
少なめですが、そのような意見が出てきているようです。
なぜ「良い終わり方だった」という意見が多いのか
僕の見た限り、今作エピソード9を鑑賞した8割ぐらいの方が物語の結末に好意的な意見となっています。
なぜ、「良い終わり方だった」と思えたのでしょうか?
それは、
・前作、エピソード8「最後のジェダイ」がかなりスターウォーズらしくない作品となり、心配していたファンは王道ストーリーに安堵できた。
・紆余曲折をしてきた大作である「スターウォーズ」をうまくまとめて綺麗に終わらせたと感じた。
そのように思います。
特に「涙を誘うシーン」と「ラストが良かった」という意見が多いです。
色々ツッコミ所は多いと指摘をする方も、「何回も泣いた。あと、最後も良かった。」という事です。
ラストを飾るシーンの情景・・・
そして、スカイウォーカーの夜明け・・・
これに、感慨深い心境を抱いたという事なんでしょうね。
僕は、王道ストーリーが大好きなので、完全に心が持っていかれますね。これは。
ハンカチ持ってかないとヤバイな・・・
一人じゃないと恥ずかしくて見れないかも(笑)
でも、好きな人と一緒に見て、一緒に感動できたら最高とも言えますね♪
うん。
子どもたちにも超おすすめな映画です。
スターウォーズ9を見た人の「終わり方や結末」について評価感想
実際にスターウォーズエピソード9を見た人の「終わり方や結末」について評価感想を見てみましょう。
レイトショーで仮面ライダーとスターウォーズ観てきた。
仮面ライダーは前作が良すぎてノーコメント。
スターウォーズは1個だけ台無し要素あったけど概ね良い終わり方だと思う。— tatsuya suzuki (@Mr_Gomikuzuyaro) December 21, 2019
#スターウォーズスカイウォーカーの夜明け を観てきました。
若かりし日に映画館で興奮して観た「スター・ウォーズ」がついに、ついに完結しました。
繊細な演技が光った主役の二人が良かったですね。
とても楽しめたし納得のいく終わり方で、ホントJ.J.に感謝です。#StarWarsTheRiseofSkywalker pic.twitter.com/BfUATvJ7d2— あんりま (@gogo_anrima) December 21, 2019
スターウォーズエピソード9面白かった。終わり方でファァァァァァってなったし途中でもファァァァァァってなったし良かった。ただキスシーンいらない。
— ぎわ (@ai__e3) December 21, 2019
スターウォーズを見てきたよ。色々あれどまぁ、良い終わり方だったよ。スターウォーズのエンドロールは流星だ、その流星が終わり音楽が止まり、葬式のような気持ちになった。タトゥイーンの夕日は本当に綺麗で涙が出た。サンキュールーカス、フォーエバースカイウォーカー
— mnm (@mnm_clubot) December 21, 2019
まぁ終わり方に納得はいかないけど最後エンドロール終了まで誰一人立ち上がる人いなくてそれが一番感動したよね。まじで映画好きな人達なんやろなって感じで。愛されとんなースターウォーズ。なんだかんだ文句言っても終わりかぁって思うと悲しいね。
まぁマンダロリアンを楽しみに生きよう。— Ryota (@Ryota_lily_9mm) December 21, 2019
ネタバレしないスターウォーズの個人的感想としては
・終わり方も纏め方も良かった。
・ライトセーバーバトル沢山あって最高
・やっぱエピソード8は駄作、いらなかった。
・なんなら、7観て8飛ばして9行っても問題ない
・うちはマダラ特別出演でしたね。
— 半券 (@HNKNMT) December 21, 2019
#スターウォーズ 観てきた!
ちゃんと今までの集大成になってた!
最後のジェダイでガッカリさせられてから不安しかなかったけど良い終わり方で良かった~😭— yukio (@__y_u__k_i__) December 21, 2019
EP8でスターウォーズは完全に死んだと思った。EP9はいわば葬式のつもりで見に行った。いいお葬式だったねって言われてもあまりピンとこなかったこれまでの人生だけど、愛着ある映画が綺麗な終わり方をなんとか迎えられて、いい葬式ってこういう事なのかなと思った。
— さんのみや (@7250000suno) December 21, 2019
スターウォーズ終わったの悲しい
でもあの終わり方なら続かなくていい最高すぎた— ]SOЯA[ 燃え尽き大余韻⇒ジャンフェス (@sora1211_u) December 21, 2019
「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」EP9見てきた良かったあああああ!42年に渡るスペースオペラの金字塔、SF映画の原点にして頂点、9作品の完結編。全ての伏線がきれいに回収された納得の結末だった、長い長い光と闇の対決、行き着いたその先は。JJエイブラムス監督はやはり素晴らしい!! pic.twitter.com/xUXqe88v8Q
— 😎ZEN次郎😎AVGEG円盤鑑賞中🕷💰 (@zenjiro2) December 22, 2019
「良い終わり方だった。」
人によっては「これ以上ない、最高だった」と評されている方もいますね。
あんまり納得いかないという方もいますが、「良い所もたくさんある。映画があっという間に終わったと感じるほど没頭できる」と感想をもたれた意見もあります。
日本での公開は成功できそうですね。
妻にも、安心材料として教えてあげよう♪
きっとスキップして見に行くんだろうなぁ・・・
いいなぁ・・・

まとめ
いかがでしたでしょうか。
「スターウォーズ9は終わり方が最高?最後の物語の結末に納得という評価感想をまとめ」についてでした。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。
今作は題名にある「スカイウォーカーの夜明け」に納得できる結末となっているようです。
スターウォーズがどのようなラストを迎えるのか。
ぜひ確認しに行って下さいね。
キス?!
こちらも気になりませんか?
スターウォーズ9はレイとカイロレンが・・・?!そんな関係かと疑問の評価感想や理由も
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント