映画「ゆるキャン△」
2022年7月1日(金)に映画『ゆるキャン△』が公開されます。
映画の公開、本当に楽しみですね!
それにしても、映画のビジュアルやあらすじを見たときには驚きました。
まず、最初に公開されたビジュアル。
これには相当驚かされました。
だって、原作でも見たことがないビジュアルでしたからね!
SNS上では『ゆるキャン△』ファンがかなりざわつきました。
そして、あらすじを聞いてまたびっくり!
想像してたのと全然違う!!!
では、思ってたのと違うのはどこなのでしょうか?
今回は『ゆるキャン△』の映画がテレビアニメとどのように違うのか?
そして、見どころも紹介していきたいと思います。
それでは、
・映画「ゆるキャン」のテレビアニメとの違いはどこ?
・映画「ゆるキャン」の内容はファンが見たい物語なのか?
・劇場版「ゆるキャン」の見どころは?その魅力を考察
について触れていきたいと思います。
Contents [hide]
映画「ゆるキャン」のテレビアニメとの違いはどこ?
早速本題に入りましょう。
映画『ゆるキャン△』はテレビアニメとどのように違うのか?
結論から言います。
映画『ゆるキャン△』は
完全オリジナルストーリーです!
テレビアニメはすべて
原作にあったエピソードのアニメ化でした。
なので、テレビアニメでは
完全オリジナルストーリーは存在しません。
これだけでもテレビアニメとの違いはありますが、
最も大きく異なるのが話の内容です。
ご存じの通り、『ゆるキャン△』は
女子高生がゆる~くキャンプをする物語。
しかし、映画『ゆるキャン△』は
しまりん達が社会人になったエピソードなんです!
映画のビジュアルが公開された時、
原作でも見たことがない姿だったのでオリジナルストーリーであることは想像できました。
しかしまさか
5人が社会人になった話を映画化するとは!
女子高生×アウトドア作品が
社会人×アウトドアになったわけです。
相当違いますよね!
映画「ゆるキャン」の内容はファンが見たい物語なのか?
さて、社会人×アウトドアとなる映画『ゆるキャン△』。
女子高生から大人になったわけですが
果たしてそれはファンが見たい物語なのでしょうか?
これに関して、原作を全巻持ち、
アニメを何周もしている僕が答えます。
映画『ゆるキャン△』、
めちゃくちゃ見たい物語です!
本当に楽しみで仕方がない!
もちろん、僕以外の『ゆるキャン△』ファンも
期待を寄せる内容ですよ!
まず、一番嬉しいのは
「完全オリジナルストーリー」だということ。
原作のエピソードがアニメ化されることはもちろん喜ばしいですよ。
しかし、まったく見たことがない物語のアニメ化ほど
ワクワクするものはありません!
特に映画『ゆるキャン△』は、
しまりん達が社会人になったエピソード。
どのように成長し、
どのような関係性になっているのかまったく想像できません。
本当に映画を見るまではわからないんですよ。
「楽しみじゃない人なんている?」
そう思うくらい気になってしまうファン待望の映画。
そして、ちょっと別の角度からも嬉しいことがあります。
『ゆるキャン△』は売れ行きや人気度合いから考えるに、
アニメ3期はほぼ間違いありません。
そうなると、原作のストックが重要になります。
映画で原作のエピソードを使ってしまえば、
アニメ3期制作が遅くなるのは間違いないでしょう。
しかし、映画『ゆるキャン△』は
完全オリジナルストーリーなのでその心配はありません。
こういった部分も嬉しいのが映画『ゆるキャン△』ですね!
劇場版「ゆるキャン」の見どころは?その魅力を考察
ここからは映画版『ゆるキャン△』の見どころを紹介していきましょう。
まず、最大の見どころは
「大人になったしまりん達」です。
ビジュアルは公開されていますよね。
しまりんとなでしこがショートカットになっていますが、
正直それ以外はあまり変化を感じません(笑)
もともと彼女たちはかなりの童顔ですが、
成長しても未だ幼い見た目といった感じです。
なので、外見よりも内面の変化に注目してください!
好奇心旺盛で無邪気ななでしこが
どこまで大人になっているのか?
クールでちょっと素直じゃないしまりんは
やっぱり「そのまま」なのか?、など。
彼女たちの内面の成長に期待しましょう!
また、彼女たちの関係性にも注目ですよ!
大垣と犬山さんは同じ山梨県在住ですが、
しまりん、なでしこ、斉藤さんは別々の県にいます。
それでもたまに集まっているのか?
それとも、久しぶりの再結集となるのか?
注目のポイントですよね。
最後に、物語の題材となるキャンプ場開発。
このキャンプ場開発は、
「しまりんの一言」で大垣が動き出すことから始まります。
当初は苦手と言っていたしまりんが
大人になっても大垣と繋がっているのはなんか嬉しいですよね♪
それはさておき、
そこからみんなが集まりキャンプ場開発が始動することになります。
『ゆるキャン△』は楽しさも大変さも
リアリティを含んで紹介してくれるのが魅力の作品です。
今回のキャンプ場開発もリアルさを持って物語が進んでいくでしょう。
彼女たちが金銭や時間の現実に直面しながらも
夢を持ってキャンプ場開発に勤しむ姿。
これは、『ゆるキャン△』特有のゆるさもありながら、
感動のラストも期待できるんじゃないかと考えます!
映画の内容も魅力たっぷりですね!
映画「ゆるキャン」の内容に関してネットでの声!泣ける自信がある?!
そうか、ゆるキャン△映画版は完全オリジナルストーリーか、、、
これは行くしかないか、、、— うさばら氏 (@daitokaikoshi) June 17, 2022
ゆるキャン△の映画主人公達が社会人になった後の話なのか
楽しみだ— 後ろにIORI (@HermitageTo) June 17, 2022
ゆるキャンの映画見たら自分泣きそうな予感
— フローロイ (@6jorolf) June 17, 2022
映画ゆるキャンやはり泣けるらしい
ゆるキャンガチ泣き勢になるぞ
— のらねこ (@kanae_yukachi) June 17, 2022
映画ゆるキャン△は公開日に行く事を勝手に誓います( ^ω^)
高校でキャンプを通して親しくなった5人の女子。高校卒業後、それぞれ別々の道を歩んでいた。とあるきっかけで再び集まった5人は、キャンプ場を作ることを決め、奔走する。
映画のあらすじ読んだだけでもう…??#映画館で野外活動 pic.twitter.com/U5Xtz4Ye3J
— kenken@jimny (@kenken_JB23) June 17, 2022
ゆるキャン△の映画、誰かと一緒に観に行きたいけど、きっと泣いてしまうと思うので、私が泣いても笑わず、むしろ一緒に泣いてくれる人と、観に行きたいなぁ。
をでん
— 汚ディーン@博論執筆 (@gl_odean) June 17, 2022
ゆるキャン△は、観たら絶対泣いてしまうオジサンが続出するのは間違いなく。予告見ただけで古い友人に会いたくなるヤツだからね。
2022年はあまり映画押さえていないけど、これは観ておきたいなぁ。多分、今だから輝く。 https://t.co/yWPiOaOISj— 伊藤つくし (@itoutsukushi) June 18, 2022
映画版になったゆるキャンを楽しみにしている声でいっぱい♪
そして、
「きっと泣いちゃうよ」
そんな声もめっちゃ多いんです。
ほのぼの、のんびり見れるゆるキャン。
ファンは思い入れが非常に強い事がわかりますね。
僕も非常に涙腺がゆるいので
やばいかもしれん(笑)
っていうか
5人の大人ビジュアルが凄く良すぎるんですが・・・。
なんかのんびり見てたのに
違う感覚が出てきてしまうのかと、ちょっと怖い感もあったりして(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
『映画「ゆるキャン△」はテレビアニメとの違いは何?ファンが求める内容なのか考察』についてでした。
少しでも参考にしていただけたなら嬉しく思います。
大人になったしまりん達ですが、
なかなか想像できませんよね。
犬山さんと斉藤さんはもともと大人っぽいのでわかります。
しかし、他のメンバーはなかなか想像できません(笑)
特になでしこ。
彼女はどのように成長したのでしょうか?
昔のままでいて欲しいような・・・
桜さんのようになったなでしこを見たいような・・・
少し複雑ですな(笑)
とにかく、映画館で確かめるしかありませんね!
「ゆるキャン」を実はまだ見たことない!
もしそうなら、こちらもいかがですか?
映画「ゆるキャン△」はテレビアニメ見てないけど楽しめる?見る前に予習は必要なの?
こちらの劇場版も絶賛上映中!
彼、彼女らの恋の行方が気になってませんか?
映画「五等分の花嫁」はテレビアニメ見てないけど楽しめる?見る前に予習は必要なの?
こちらも大人気上映中のコナン最新作!
見るならどっちを選びます?
名探偵コナン「ハロウィンの花嫁」はIMAXと4Dどっちで見た方が楽しめる?評価感想もまとめ!
ドラゴンボール最新作がいよいよ上映スタート!
どれで見るか決めてますか?
ドラゴンボール「スーパーヒーロー」はIMAXと4Dどっちで見た方が楽しめる?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
最近のコメント